- HOME
- 2010年 第5回大会
- 決勝結果報告
代表者紹介
- 中部・近畿ブロック
- 愛知県
幸田(こうた)町学校給食センター
-
- 所在地
- 愛知県額田郡幸田町大字菱池字桜塚180番地
-
- 施設名
- 幸田(こうた)町学校給食センター
- 栄養教諭
伊藤 恵美 - 調理員
鳥居 かおる
味自慢の特産「なす」活かす
中学生とおばあさんのアイディア2品
町の特産物には「なす」「筆柿」「なし」などがある。なすは露地・ハウスで1年中栽培している。学校でも社会科や総合的な学習の教材として活用している。他に「幸田の3大特産物を探そう」や「幸田町の筆柿のひみつ」などの特産物を使った学習教材もある。収穫したなすを使った「なす給食」が7月と9月に登場。「なすカレー」や「マーボーなす」「なすとかぼちゃのピリ辛煮」は人気メニューである。
「さっぱりなすじゃこごはん」は中学生からの応募。幸田のなすは最高においしく、酢が利いて暑くて食欲がないときでもごはんが進む。「なすのベーコン巻き」は小学生のおばあさんが応募した。パルメザンチーズを入れた衣は、柔らかななすとよく合い、外はカリっと中は柔らかく、ベーコンの味がアクセントになっている。
