- HOME
- 2014年 第9回大会
- 決勝結果報告
代表者紹介
- 九州・沖縄ブロック
- 沖縄県
竹富町立波照間小中学校
-
- 所在地
- 八重山郡竹富町波照間54番地
-
- 施設名
- 竹富町立波照間小中学校
学校栄養職員
首藤 由佳さん
調理員
大嶺 多枝美さん
本校は今年、小学校創立120 周年、中学校創立66 周年の節目の年を迎え、島全体がお祝いムードに包まれています。沖縄におけるお祝い料理には特色あるものが様々あり、今回の中身汁やクーブイリチィーはその一つです。波照間島の90% を占めるのはさとうきび畑。独特な味わいを醸し出すその魅力を多くの人に伝えたいと、島の若者が発明したのが、デザートにかける「波照間島黒蜜」。節目の年だからこそ、郷土料理の魅力、特産物の魅力を多様に表現することで歴史を繋いでいきたいと思います。
波照間島は食の宝庫。「パワーいっぱい島の食」のテーマのもと毎日の給食でその日の献立の食材を紹介しています。総合学習の時間には、島のおばあを講師として、島食材を使った郷土料理を調理実習しています。15 の春に親元を離れなければならない島の子どもたちにとって、食の自立を図るためには、実践的・体験的な活動を積み重ねることによって、管理能力を身につけなければなりません。授業だけでなく、毎日提供できる給食を生きた教材として、今後も島の魅力ある食材や、伝統料理を様々な角度から伝えていきたいと思います。
