- HOME
- 2017年 第12回大会
- 決勝結果報告
代表者紹介
- 中国・四国ブロック
- 岡山県
新見市立新見学校給食センター
-
- 所在地
- 岡山県新見市新見1955-1
-
- 施設名
- 新見市立新見学校給食センター
-
- 受配校
-
- 新見市立
- 思誠小学校
- 新見南小学校
- 新見第一中学校
- 新見南中学校
- 新見保育所
- 新見中央認定こども園
- 上市認定こども園
-
- 食数
- 1567食
栄養教諭
西村 香苗さん
調理員
徳永 日登美さん
岡山県は降水量が少なく温暖な気候で「晴れの国おかやま」と呼ばれ、四季折々の地場産物がたくさんあります。新見産の米、あきたこまち。本市のA級グルメの一つとして築いてきたキャビアの親であるチョウザメを使った料理「チョウザメの唐揚げ県産塩麹だれかけ」。発酵食品の漬け物とあえた「キャベツと花切だいこんのあえ物」。これは、「給食のあえ物がおいしいから家でも作って!」という子どもたちの声から、保護者の関心もいただいています。また、「千屋牛肉入りふるさと汁」は、市民が愛する地域自慢の食材の千屋牛肉や地元でとれる野菜をふんだんに使っています。デザートには、果物王国でもある県が誇るピオーネ。この料理を食べることで「ふるさと新見市」を思い出すような、心がぽっかぽっかになる料理にしました。
食育月間の取り組みで「チョウザメ」を使った給食を実施し、養殖されている方を小学校にお招きし「ふれあい給食」を行いました。食べた後は手作り紙芝居「ちょうざめものがたり」を子どもたちに読み聞かせました。

-
調理員さんたち
-
給食配膳
-
調理