NO.52
ハンカチノキ
5月22日
1993年5月22に国連が提案した「生物の多様性に関する条約」が発効したことから、この日は「国際生物多様性の日」になっています。この日にふさわしい木として「植物界のパンダ」といわれるハンカチノキをあげたいと思います。 ハンカチノキは、イチョウと同じく一科一属一種の珍しい植物です。中国の四川省辺りが自生地で、1869年に四川省・峨眉山でパンダを発見したことで有名なダビッド神父が発見したことからDavidia involucrataという学名になっています。
5月の上旬頃、白いハンカチのようなものをつけますが、これは花ではなく大小2枚の苞で、その中に球状の花芯だけがあり花びらは無いのです。
「国際生物多様性の日」は色々な環境保護活動が繰り広げられますが、「森は海の恋人植樹祭」という活動はユニークです。宮城県気仙沼市で牡蠣養殖業を営む畠山重篤氏が提唱して、気仙沼に流れ込む大川の上流の岩手県室根山で毎年6月上旬に開催されます。河口付近で養殖される牡蠣にとって上流に広がる森が豊かになることが大事だという考え方に基づくものということです。
文:椋 周二