NO.103
スグリ
7月12日
ヨーロッパ西部が原産地で、1873年に我が国に渡来したと言われています。英語名は Gooseberry (ガチョウ・イチゴ)といいますが、多分、葉の形がガチョウの足のような形をしているからではないかと思います。
ヨーロッパでは赤ちゃんはどこから来たのかという質問に「あなたはグーズベリーの木の下にいたの」という説明するとのことですが、日本ではよく「あなたは橋の下にいたのを・・・」という意味なのでしょうか。
7月頃、赤い宝石のような実をつけますが、酸味があることから「酢塊(すぐり)」と名付けられたといいます。ジャムやシャーベットにも使われるとのことです。
ところで、7月12日は「宇佐からあげの日」とされています。大分県宇佐市はからあげ専門店の発祥の地とされていて、今ではからあげ専門店は全国各地にあり、ある種、からあげブームでもあります。からあげを出しておけばご機嫌の子供たちも多いようです。一方、50年前でしょうか、ケンタッキー・フライド・チキンが日本に入ってきたのは、衝撃的な味だったのを覚えています。
この両者の違いは何か?鶏肉を油で揚げるのは共通ですが、肉自体に味付けをするのがからあげ、ころもに味付けをするのがフライド・チキンとのことです。
文:椋 周二