あなたの誕生樹

あなたの誕生樹NO.36

ウツギ

5月6日

 

5月6日の誕生樹にしているウツギは、枝の中に空洞があることから空木(ウツギ)と名付けられたということです。日本に広く分布して、花は白色の五弁花が比較的密になって垂れさがって咲きます。旧暦の4月のことを卯月(ウヅキ)とも呼ばれますが、このウツギがこの頃に咲くことからつけられたといい、ウノハナという別名がありますが、こちらの方が馴染みがあるのでしょうか。垣根として植えられることが多いようです。

“卯の花の匂う垣根に 時鳥(ホトトギス)早も来鳴きて…”という唱歌「夏は来ぬ」は、小山作之助が先に曲を作り、万葉集の研究家でもあった佐佐木信綱がその曲に歌詞をつけて出来たというエピソードがあるそうです。というのも、万葉集でもウノハナとホトトギスの取り合わせの歌が多くあるように、古くから日本人にも馴染みがある樹木であったことによるのでしょうか。夏の兆しを告げる花です。この頃、「立夏」。

ちなみに、お豆腐を作る際に大豆から豆乳を絞った後のオカラで作る「卯の花」は、見た目がウツギの花に似ていることから名付けられていますが、なかなか粋ですね。

このオカラ、「卯の花」だけではなくて、植物繊維、植物たんぱく質やカリウムなどの栄養分も豊富で、ダイエットにも良いということから、ハンバーグやドーナッツなどのスウィーツの材料として使われています。

 

文:椋 周二