• HOME
  • 2018年 第13回大会
  • 予選審査結果

13th contest 第13回大会について

代表者紹介

北海道・東北ブロック
岩手県

奥州市立水沢南小学校

  • 所在地
    岩手県奥州市水沢福吉町3-24
  • 施設名
    奥州市立水沢南小学校
  • 受配校
    奥州市立水沢南小学校
  • 食数
    710食
  • 栄養教諭 小野寺 真由美
  • 調理員 小原 紅美

奥州市は、農畜産物の生産が盛んで、米、雑穀、大豆、牛肉、ぶた肉、卵、野菜、りんごなど多くの地場産物があり、これら岩手県の食材を多く取り入れた「奥州っ子給食」を年4回提供しています。毎月、郷土料理も取り入れ、食文化に触れる機会も作っています。商工会議所や食生活改善推進員などと連携を図り、郷土料理や地場産物を活用したレシピコンテストや、レシピ開発をして献立に取り入れ、学校・家庭・地域と連携して地産地消の食育をしています。
「モーっと食べたい豆ピラフ」は、地場産物の牛肉と大豆に雑穀を入れたピラフ。「はっとうふキッシュ」は、郷土料理の「はっと」と地場産物の豆腐のキッシュ。「はっと」は小麦粉を水で練って寝かせ、薄く伸ばしてちぎって茹でる、岩手県南地方の郷土料理です。「じゅうねん長生き!胆沢ピーマンのえごまサラダ」は、奥州市産のピーマンとえごまを使用。えごまには体に良い脂質(αリノレン酸)やミネラルが多く、十年長生きすると言われ「じゅうねん」と方言で呼ばれています。「奥州野菜のミソストローネ」は、地場産物の野菜から出るうま味に、みそを隠し味に使っています。

献立
  • モーっと食べたい豆ピラフ
  • 牛乳
  • はっとうふキッシュ
  • じゅうねん長生き!胆沢ピーマンのえごまサラダ
  • 奥州野菜のミソストローネ
  • 赤い誘惑(りんご)
  • エネルギー 673 kcal
  • マグネシウム 108 mg
  • ビタミンB2 0.5 mg
  • たんぱく質 25.8 g
  • 鉄 4.1 mg
  • ビタミンC 26 mg
  • 脂質 20.6 g
  • 亜鉛 3.8 mg
  • 食物繊維 5.6 g
  • 脂質 27.5 %
  • ビタミンA 229 μgRE
  • 食塩相当量 2.3 g
  • カルシウム 339 mg
  • ビタミンB1 0.42 mg
  • 児童と調理員さんたちが交流をはかる「ふれあい給食」。会話が弾み、楽しい給食時間です。

  • 食育授業風景
    ~真剣なまなざしで
    紙芝居を見る子どもたち~

  • 大好きなカレーを食べると
    みんな笑顔になります。